じゅうそう

じゅうそう
I
じゅうそう【住僧】
寺院に居住している僧。
II
じゅうそう【従僧】
高僧や住職に付き従う僧。
III
じゅうそう【縦走】
(1)縦方向に連なること。
(2)登山で, 尾根伝いにいくつかの山頂をきわめ歩くこと。

「奥秩父を~する」

IV
じゅうそう【重創】
ひどいきず。 重傷。
V
じゅうそう【重奏】
各声部を一人ずつの演奏者が受け持つ器楽の演奏形態。 二重奏・三重奏など。
VI
じゅうそう【重層】
層が幾重にもかさなっていること。 また, そのかさなっている層。
VII
じゅうそう【重曹】
重炭酸曹達(ソーダ)の略。 加熱すれば二酸化炭素を放出するのでふくらし粉として用いる。 炭酸水素ナトリウム。
VIII
じゅうそう【重葬】
すでに埋葬してある墓に, さらに遺骸を埋葬すること。
合葬
IX
じゅうそう【銃創】
銃弾によって受けた傷。 射創。
X
じゅうそう【銃槍】
先に剣をとりつけた銃。 銃剣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”